| Home |
--.--.--
スポンサーサイト





コアラをクリックで順位をcheck

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
現在は、下記にてブログを更新しております☆
>>My Quality Of Life<<
是非覗いてみてくださいね♪
また、お問い合わせも上記よりご連絡お願いいたします☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたらこちらをクリックお願いします


にほんブログ村

2011.10.02
ローカルで働く利点と難点





コアラをクリックで順位をcheck

今日は、バイトの話
私は、ワーホリの時も、そして今もローカルのカフェで働いています
ローカルで働いているって言うと、周りから羨ましがられたり、「どうやってゲットしたの
」なんて質問を受けますが、とにかく、resumeを配り歩くこと
また、求人サイトは毎日確認

SEEK
http://www.seek.com.au/
Careerone
http://www.careerone.com.au/
そして、「Gold Coast Bulletin」という新聞はにも求人欄があります
(特に土曜日はおすすめ
もちろんカフェには必ずおいてあるので、読めますよ
http://miyabikogo.blog37.fc2.com/blog-date-20110917.html)
参考までに、こちらでのジョブタイプは、3種類
フルタイム
日本でいう正社員
パートタイム
バイト(カジュアルに比べると、時給は少し安めだが、ホリデーペイ付)
カジュアル
バイト(時給高めだが、ホリデーペイなし)
ローカルで働く利点は下記の通り
時給が高い
オーストラリアでは、職種によって最低賃金が決められていて、(職種によっても本当に異なりますが)大体、カフェでバリスタ、ウェイトレスで、時給$19前後もらえます
しかも、土日、パブリックホリデーなどは、ダブルペイ(倍)になったりします(法律で定められているため。。。でも本当に働く場所によって異なりますよぉ~
)
ちなみに、最近、SurfersParadiseにできた、Hil○onホテルで働いている友達は、土日は時給$50と言ってました
そしてご参考までに、私が働いているチョコレートショップは、$16で、ダブルペイはありません
理由は、パートタイムなのと、ダブルペイに関しては、governmentとスペシャルなコミットメントがあるということでした
これがジャパレスになると、$10前後になります(もちろんダブルペイなし)
英語の勉強になる
もちろんすべて英語になるため、かなり英語力がつきます
やはり、留学生同士の英会話と、ネイティブとの英会話は、スピード、使う単語が全く違います
ローカルの友達ができる
私も、ワーホリ時代、2つのローカルカフェで働かせていただき、ローカルの友達ができ、何度かバーベキューパーティーに誘ってもらったり、飲みに誘ってもらったりしました
英語の勉強になり、非常にありがたかったです
ローカルで働けると、お金を稼ぎながら、英語力もアップで一石二鳥
でもね。。もちろん大変なこともありますよ~

言いたい事が言えずいらいらする
もちろん、会話は全部英語の上に、相手はネイティブスピーカー
早さが違う、使う単語が教科書と違うぅぅうううううう
ちなみに、私がワーホリ時代に、チョコレートショップで働き始めた時、英語が全く話せませんでした
そんな私は、「Yes」しか言えず。。そのうち、嫌な仕事を頼まれると、みんな口をそろえて「Miyabiko does(みやびこがやるよ~)」でした
(もちろん、愛情の入ったジョークだけどね)今でも、「あの時は、本当に何も話せなかったよねぇ」と笑い話になりますが、そんな今でも、言いたい事が言えず、歯がゆい思い、悔しい思いをすることはたくさんあります
使われる
英語が話せなかったり、きちんとNOと言えないと。。。正直使われます
ちなみに、残念ながらオーストラリアでは、年齢は関係ないです
基本的に、他人が何歳か気にしないし(年齢を聞かれることもない)、たとえ年上だろうが、だからと言って、敬うとかそういう考えはないです
自分の年齢が、30歳だろうが、40歳だろうが、日本でいい会社に勤めていた人であろうが、学歴がすばらしかろうが、きちんとNOと言えず、なんでも笑顔で「はい、はい」言っていると、遠慮なく周りに使われます
でも逆に、いいのは、たとえ「NO」と言っても、険悪な雰囲気にはならないし、なっても、数分後には忘れてて、後に引きずりません
やはり、英語が話せなかったり、話せなくてもせめて「NO」と言えないと、結構悔しい思いをするのは確かです
ただ、それ以上に、英語の勉強にもなるし、友達もできるし、オーストラリアを知るいい経験になります
これを読んで、やはり「ローカルはハードルが高いなぁ」と思った方、大丈夫
上にも書いたけど、ワーホリの時、私は全く英語が話せなかったんです
ただ、某コーヒーショップで店長をやっていた経験が日本であったため、コーヒーの作り方には自信があったし、たとえ英語の説明でも、機械がほとんど同じだったので、かろうじて理解できたっていうレベルです
なので、似たような経験(ウェイトレス、バリスタ、シェフ等)が日本であると、とても有利だと思います
さらに、1回ローカルで仕事を取れると、その後、同じ職種であれば、仕事探しにかなり有利になります
とにかく経験重視(参考
http://miyabikogo.blog37.fc2.com/blog-date-20111001.html)
長くなりましたが、皆さんも仕事探しがんばってくださいね

私は、ワーホリの時も、そして今もローカルのカフェで働いています

ローカルで働いているって言うと、周りから羨ましがられたり、「どうやってゲットしたの


また、求人サイトは毎日確認



http://www.seek.com.au/

http://www.careerone.com.au/
そして、「Gold Coast Bulletin」という新聞はにも求人欄があります



参考までに、こちらでのジョブタイプは、3種類







ローカルで働く利点は下記の通り


オーストラリアでは、職種によって最低賃金が決められていて、(職種によっても本当に異なりますが)大体、カフェでバリスタ、ウェイトレスで、時給$19前後もらえます



ちなみに、最近、SurfersParadiseにできた、Hil○onホテルで働いている友達は、土日は時給$50と言ってました

そしてご参考までに、私が働いているチョコレートショップは、$16で、ダブルペイはありません

理由は、パートタイムなのと、ダブルペイに関しては、governmentとスペシャルなコミットメントがあるということでした



もちろんすべて英語になるため、かなり英語力がつきます



私も、ワーホリ時代、2つのローカルカフェで働かせていただき、ローカルの友達ができ、何度かバーベキューパーティーに誘ってもらったり、飲みに誘ってもらったりしました


ローカルで働けると、お金を稼ぎながら、英語力もアップで一石二鳥

でもね。。もちろん大変なこともありますよ~



もちろん、会話は全部英語の上に、相手はネイティブスピーカー






英語が話せなかったり、きちんとNOと言えないと。。。正直使われます

ちなみに、残念ながらオーストラリアでは、年齢は関係ないです




やはり、英語が話せなかったり、話せなくてもせめて「NO」と言えないと、結構悔しい思いをするのは確かです


これを読んで、やはり「ローカルはハードルが高いなぁ」と思った方、大丈夫

上にも書いたけど、ワーホリの時、私は全く英語が話せなかったんです

ただ、某コーヒーショップで店長をやっていた経験が日本であったため、コーヒーの作り方には自信があったし、たとえ英語の説明でも、機械がほとんど同じだったので、かろうじて理解できたっていうレベルです

なので、似たような経験(ウェイトレス、バリスタ、シェフ等)が日本であると、とても有利だと思います

さらに、1回ローカルで仕事を取れると、その後、同じ職種であれば、仕事探しにかなり有利になります

とにかく経験重視(参考


長くなりましたが、皆さんも仕事探しがんばってくださいね

現在は、下記にてブログを更新しております☆
>>My Quality Of Life<<
是非覗いてみてくださいね♪
また、お問い合わせも上記よりご連絡お願いいたします☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたらこちらをクリックお願いします


にほんブログ村

スポンサーサイト
2011.04.20
ワーホリ時代のバイト





コアラをクリックで順位をcheck

今日は、アメリカ人の友達(メアリー)とお気に入りのカフェに行ってきました
友達と言っても、私よりかなり年上で、お母さん的な存在
彼女とはワーホリ時代のバイト先で知り合い、こちらでの生活をいろいろサポートしてくれます
そのワーホリ時代のバイト先は、MAX BRENNER というチョコレートカフェ
チョコレートショップとしては、つい1年ほど前に、日本橋三越にオープンしたばかりだけど、カフェとしてはまだ日本未進出
http://www.maxbrenner.com/
カフェのチョコレートデザートは、絶品なのにね
like this



mm・・・yummy
ちなみに、ローカルのカフェだけど、カジュアルではなくパートタイムだったので確か$15~17だったかな?!
それでも、ジャパレスよりかは、はるかに高く、英語の勉強にもなり、ローカルの友達もたくさんできました
そこでよく聞かれたのが、、、
「どうやってこの仕事ゲットしたの??」
う~ん。。まず、インターネットでresumeの書き方等、調べたり、当時のシェアハウスのオーナー(オーストラリア在住約10年)にもいろいろ聞いたところ、こちらでは「とりあえず自分をアピールしたもん勝ち」とのこと
resumeはもちろんのこと、letterをつけて自分をアピールするのはこちらの常識らしい
もちろん縁やらタイミングやらも大切
私が働き始めた時は、ベトナム人の店長さん(もちろんオーストラリア生まれ、オーストラリア育ち)でアジア人に対して、寛大だった気がします
そして。。。
「某コーヒーショップで8年間、社員として働いた経験があることと、その間に店長をやった経験があること(日本で)」
は、とても大きなアピールポイントだったと思います
ワーホリでこちらに来たばかりの時、街には、”将来にたくさんの選択肢と可能性に満ちた若い子”がたくさんいて、「あぁ。私ももう少し若い時にくれば、きっと人生変わっていただろうなぁ」なんて羨ましく思ったりもしたけれど。。。この時ばかりは、三十路で来たことを、そして日本で社会人経験を積んでから来れたことを、よかったと思えました
某コーヒーショップから、大手企業の一般事務に転職した時、「コーヒーショップのキャリアなんて何の役にも立たない
」なんて、自分を責めてばかりだったけど、まさか三十路でワーホリに行くことになり、そこで役立つことになるとは
人生に無駄な経験なんて何一つとないんだなぁ
と改めて実感しました
ちなみに今回の留学で、働きたいなぁ~と思っているカフェは。。。話がだいぶ逸れましたが、本日メアリーと行ったお気に入りのカフェ
Marlo Coffee @ Ferry Market


友達と言っても、私よりかなり年上で、お母さん的な存在

彼女とはワーホリ時代のバイト先で知り合い、こちらでの生活をいろいろサポートしてくれます

そのワーホリ時代のバイト先は、MAX BRENNER というチョコレートカフェ

チョコレートショップとしては、つい1年ほど前に、日本橋三越にオープンしたばかりだけど、カフェとしてはまだ日本未進出

http://www.maxbrenner.com/
カフェのチョコレートデザートは、絶品なのにね





mm・・・yummy

ちなみに、ローカルのカフェだけど、カジュアルではなくパートタイムだったので確か$15~17だったかな?!
それでも、ジャパレスよりかは、はるかに高く、英語の勉強にもなり、ローカルの友達もたくさんできました

そこでよく聞かれたのが、、、
「どうやってこの仕事ゲットしたの??」
う~ん。。まず、インターネットでresumeの書き方等、調べたり、当時のシェアハウスのオーナー(オーストラリア在住約10年)にもいろいろ聞いたところ、こちらでは「とりあえず自分をアピールしたもん勝ち」とのこと

resumeはもちろんのこと、letterをつけて自分をアピールするのはこちらの常識らしい

もちろん縁やらタイミングやらも大切

私が働き始めた時は、ベトナム人の店長さん(もちろんオーストラリア生まれ、オーストラリア育ち)でアジア人に対して、寛大だった気がします

そして。。。
「某コーヒーショップで8年間、社員として働いた経験があることと、その間に店長をやった経験があること(日本で)」
は、とても大きなアピールポイントだったと思います

ワーホリでこちらに来たばかりの時、街には、”将来にたくさんの選択肢と可能性に満ちた若い子”がたくさんいて、「あぁ。私ももう少し若い時にくれば、きっと人生変わっていただろうなぁ」なんて羨ましく思ったりもしたけれど。。。この時ばかりは、三十路で来たことを、そして日本で社会人経験を積んでから来れたことを、よかったと思えました

某コーヒーショップから、大手企業の一般事務に転職した時、「コーヒーショップのキャリアなんて何の役にも立たない


人生に無駄な経験なんて何一つとないんだなぁ


ちなみに今回の留学で、働きたいなぁ~と思っているカフェは。。。話がだいぶ逸れましたが、本日メアリーと行ったお気に入りのカフェ

Marlo Coffee @ Ferry Market

現在は、下記にてブログを更新しております☆
>>My Quality Of Life<<
是非覗いてみてくださいね♪
また、お問い合わせも上記よりご連絡お願いいたします☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたらこちらをクリックお願いします


にほんブログ村

2011.04.17
ワーホリに至るまで





コアラをクリックで順位をcheck

早速1日空いてしまいました。。。never mind
今日はワーホリに至るまでのお話です。
なぜ、30歳になってワーホリを決意したか。。。それは
仕事に疲れたから
短大卒業後、やりたい事が見つからないまま、とにかくがむしゃらに働き続けました。
周りの友達は自分の目標がクリアな人が多く、うらやましく思ってました。。。
「何かやりたいのだけど、やりたい事が見つからない」
こう思う人は案外多いのでは??
でも意外とやりたい事は分かっているけど、一歩を踏み出す勇気がないのかも
実は私も30歳でワーホリを決意するにあたって、かなり悩みました
私は、3人兄弟の一人娘
親の期待を背負いながら、今までいい子(親の前では
)に育ってきた上に、日本ではいわゆる大手企業に勤めていたため、会社を辞めてワーホリを決意するのはすごい勇気のいる事でした
でも。。。
「10年間働いたし、長い人生のうち、ちょっとくらいお休みする時期があってもいいよね」
という軽い気持ちでワーホリを決意
本当は、3か月ゆっくり休んで、リラックスしたらまた帰国し、仕事を探す予定でしたが、
I'm fallin love with Australia
・・・というわけで、結局ワーホリビザをギリギリまで使い、1年間丸々オーストラリアを満喫しました
全く、予定外の滞在でしたが、人生は何が起きるか分からない。
まさに
chocolate box

今日はワーホリに至るまでのお話です。
なぜ、30歳になってワーホリを決意したか。。。それは
仕事に疲れたから

短大卒業後、やりたい事が見つからないまま、とにかくがむしゃらに働き続けました。
周りの友達は自分の目標がクリアな人が多く、うらやましく思ってました。。。
「何かやりたいのだけど、やりたい事が見つからない」
こう思う人は案外多いのでは??
でも意外とやりたい事は分かっているけど、一歩を踏み出す勇気がないのかも

実は私も30歳でワーホリを決意するにあたって、かなり悩みました

私は、3人兄弟の一人娘

親の期待を背負いながら、今までいい子(親の前では



でも。。。
「10年間働いたし、長い人生のうち、ちょっとくらいお休みする時期があってもいいよね」
という軽い気持ちでワーホリを決意

本当は、3か月ゆっくり休んで、リラックスしたらまた帰国し、仕事を探す予定でしたが、
I'm fallin love with Australia

・・・というわけで、結局ワーホリビザをギリギリまで使い、1年間丸々オーストラリアを満喫しました

全く、予定外の滞在でしたが、人生は何が起きるか分からない。
まさに

chocolate box

現在は、下記にてブログを更新しております☆
>>My Quality Of Life<<
是非覗いてみてくださいね♪
また、お問い合わせも上記よりご連絡お願いいたします☆
最後まで読んでいただきありがとうございます。
少しでもお役に立てたらこちらをクリックお願いします


にほんブログ村

| Home |